2019-01-01から1年間の記事一覧

世渡り上手

先日、嶺南小放課後スクール全12回が終わりました。授業の初めと終わりの号令は通常日直が行うのですが、最後の授業の終わりの掛け声を、 「一番頑張って勉強した人をみんなで推薦してください!今日は最後だから、その子に終わりの号令やってもらおう!」 …

「日本の15歳、読解力15位 3年前より大幅ダウン」について考える

国際学習到達度調査(PISA)の結果だそうです。 そこで先日タイミングよく、JACの国語研究部会での勉強会があり、この話題がメインテーマに。 いろいろな角度からみんなで分析してみた中で、あーなるほどと思った事を2つ。 1つ目 そもそも読解力とは何?…

パプリカの英語バージョン!それも、画面に日本語、英語両方歌詞が出てる動画。

パプリカの英語バージョンを見つけました。それも、画面に日本語、英語両方歌詞が出てる動画。 日本語バージョンと英語バージョンを比べてみると、 日本語だと優しく心に響く。 英語だと直接心に響く。 なんとなくこう感じます。 歌を歌って Singing songs w…

映像教材「学びエイド」の廣政社長の講演を聴いてきました。

今日は船橋で、JACの特別講演、高校生用映像教材「学びエイド」(中学生版もあるようですが)を作られた廣政社長の講演を聴いてきました。 ”公平に質の高い教育を、どこでも受けられるようにしたい” 一番心に響いた言葉です。映像教材は、各大手塾、中小塾で…

高校生定期テスト対策 ナウ

ひよこで脱スマホ計画「チキナイゼーション」-インドネシア

子どもたちをスマホから引き離すためにとった対策らしい。すなおに、 ”素晴らしい” です。 そういえば、5年くらい前の塾の生徒たちもかなりひどかったです。机の下にスマホ隠して授業中いじってたり、何度も注意したことを覚えています。最近は、そういった…

高校生のパワー

時々高校生の塾生たちの文化祭や試合を観に行くのですが、毎回思うのは彼らのパワーです。 そこでネット上で気になったニュースを一つ。 ”キノコで倒木処理”高校生挑む ここ数ヶ月、台風の被害で千葉が話題になり、実際車を運転しているときに何度も倒木に道…

卒業生のその後

塾を卒業した生徒たちのその後は、殆どの場合”風の便り”程度にしかわかりません。偶然郵便局で会った、近くによったので顔出してくれた、保護者から状況を聞けた、くらいです。 今日某SNSを見てたら、卒業生の中のひとりの記事に、”募金キャンペーン”なるも…

千葉大の先生を招いての高校生指導の会

今日のJAC高校生指導の会は、千葉大の先生を招いての勉強会でした。 来年度から始まる「大学入試共通テスト」に関して、知りたい事がたくさんあったのですが、ご存知のとおり実施が先送りになってしまったので、具体的な話はあまり話題になりませんでした。…

スクールフェア無事終了

台風の影響で延期になったスクールフェア2019が先日無事終了した...様です。「ようです」というのは、わたし用事があって開場する前に会場を後にしてしまいました。ただ、開場前に気になっていた高校の先生には話が聞けました。このイベントは、生徒、保護者…

「スクールフェア2019」「公立高校進学相談会」

私の教室が加盟している千葉学習塾協同組合主催の2大イベント スクールフェア2019 公立高校進学相談会 が開催されます。 スクールフェア2019県内37校、県外都内15校、全52校、公立高校進学相談会は49校が参加する相談会で、それぞれのブースで高校の…

安房地区高校進学相談会2019無事終了しました。

被災の中来場してくれた、生徒達、保護者の方々、参加高校の皆様ありがとうございました。この相談会が、これから受験シーズンを迎える被災者の方々の力になったと、確信しております。

安房地区高校進学相談会2019 - 9月15日(日)

各塾合同主催の安房地区高校進学相談会!! 今年の相談会は 9月15日(日) そうです、八幡のマチとぶつかってます。実は、会場の南総文化ホールがこの日しか予約できなくて・・・・。 各高校の入試担当の方に直接相談できます。年々来場者数も増加しています…

数学の魅力

今南房総市の夏季講座で、嶺南中の数学を教えてます。 中学3年生のメインは、一次関数!! 入試には必ず出るにも関わらず、なかなか解けるようになりません。 よって、夏季講座全5日間のうち、2日間使っての関数の強化。 そして、実は関数は教えてても楽しい…

文章を数式にトランスレイトする

50円の鉛筆をa個買って1000円出したときの残りの金額は? という問題があったとしましょう。 これできない生徒、学年関係なく結構多いです。一番多い間違いは、 50×a-1000(円) です。こう間違える生徒は、 「違うからもういっぺん考えて」 といっても間…

高校入試の調査書の行動の記録は、どう記載される?

先日保護者対象の高校入試説明会を実施しました。 公立、私立高校の入試システム等を保護者に説明するんですが、調査書の評価について質問がありました。 「記載に ”行動の記録の○が1以下なら、審議の対象とする。” という評価基準がありますが、いつの行動…

南房総市夏季講座-嶺南小

今年も南房総市から依頼されて、小、中学校の夏季講座で教えてます。今年で6年め。現在、前半夏季講座の嶺南小、4日め。明日が最終日です。今までは千倉小、千倉中を担当してましたが、今年から嶺南小、嶺南中の数学。 今までは市販の塾専用のテキストを使っ…

先生、部活やめてきた。

今日高校2年生のある生徒が、 先生、部活やめてきた。 と教えてくれました。詳細を聞くと、 ”このままじゃ、志望大学に入れない。志望校に合格するために、今年の夏から勉強する” ということでした。ちょっとビックリ、です。彼の志望は、千葉大看護学部。彼…

メールで質問

時々生徒からメールで質問されますが、大学のテストシーズンになると卒業した大学生からも質問が来ます。ほとんど数学の問題なのですが、普段教えていない範囲なので解くのが楽しいです。 卒業しても頼ってくれるのも嬉しいですね。 生徒からの質問-積分

千葉南高校文化祭行ってきました。

生徒の一人が千葉南高校の書道部なので、文化祭行ってきました。なんかいい感じです。普通といえば普通なんですが、なんとなく生徒たちの一体感が伝わってくる良い文化祭でした。 面白かったのはダンス部のパフォーマンス。あれ、盛り上がりますね~。あと変…

講師を信じること、信じてもらうこと

新しく入会した生徒、特に高校生に多い現象。 塾の授業では、大事なところ、例えば、定期テストに出る問題、入試に出る問題など。 また、その生徒にとってこれだけは押さえておかないといけない問題等々。 いろいろ加味して教えています。 そして、テスト勉…

英語スピーキング教材

今日は私の塾が所属する”千葉学習塾協同組合”の支部会でした。 何をやるかというと、一言で言えば、「研究会」なんですが、教材についての考察、入試に関しての情報交換などです。 今日は主に英語スピーキング教材が話題の中心でした。 ・ELST ・My ET ・Eng…

高校生定期テスト対策

高校生定期テスト対策 学校の成績は推薦で入学する生徒が多いため、非常に重要。 必然的に、定期テストにも力が入ります。定期テスト前にかならずやっている定期テスト対策。真剣です。

パワポでチラシ作ってみました。

Power Point,通称パワポ 今まで古い画像ソフト、G-Crewってやつで作っていましたが、使いたいテンプレートがパワポにあったので、パワポで作ってみました。 素晴らしい! どこが優れているかを文面で説明しても、分かりづらいのですが、とにかく各部品の端が…

生浜高校の殻なし卵の孵化

生浜高校で、殻なし卵の孵化の実験に成功したようです。 記事を見ると、先生と生徒が協力しあって成功させたみたいです。難関校に合格した生徒と先生の感覚に似てるんでしょうか? なんとなく両者の信頼関係が見えてきますね。 www.huffingtonpost.jp

「全国学力・学習状況調査の調査問題(中3英語)」の動画

先日行われた「全国学力・学習状況調査の調査問題(中3英語)」に関して「話すこと」の動画データです。これからの英語のテストはこんな感じになっていくんですね。 H31全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について(中3英語)● youtu.be

ポッキーのプログラミング学習アプリ

ポッキーでプログラミング? よくわかりません、がなんかすご~く興味をそそられます。 難解に思われがちなプログラミングを小学校低学年でも楽しみながら学習できるアプリ らしいのですが・・・。 2020年にプログラミング教育が全国の小学校で必修化されま…

卒業ライブ

先日卒業生(だけではないですが)を集めて、他の塾と合同卒業ライブを行いました。毎年実施しているのですが、とにかく楽しいです。 入試も終わり、ハメを外して楽器ができる塾長先生、生徒たちとのセッションで盛り上がりました。 これが終わったら次年度…

母の日に なんにもしない それがうち

母の日に なんにもしない それがうち という俳句が、某俳句大賞に選ばれたようです。 なんでこれが?っと私も最初思いましたが、 お母さんがいない子の俳句? 自分の家では母の日に何もやらない、ということが毎年気になっていたのでは? など、いろいろ想像…

合格おめでとう。平成31年度

合格おめでとう。高校入試、大学入試ともに終わりました。諦めずに、志望校を目指し、最後まで気を抜かず、ほんとにみんな良く勉強していました。そして私達講師についてきてくれた保護者の皆様、生徒たちに感謝します。そして、彼らを生徒に持てたことを誇…